ベリーベリーなら
男の子もこんなに
カッコイイ!!
≫フォトギャラリー
昔は出産後の子どもの生存率は、今のように高くありませんでした。「よくぞここまで生きてくれた!」という喜びをお祝いにしたのが始まり。現在は、子どもの成長を家族で喜び、右のようにお祝いするのが一般的です。
昔は男女とも(病気などを防ぐため)三歳まで髪を剃っていました。このお祝いを機に、髪の毛を伸ばし始めたのです。
これは5歳になった男の子が初めて袴を着てお祝いをするもの。徳川5代将軍徳川綱吉の息子の袴着のお祝いを11月15日に行ったことから、現在の七五三の日が受け継がれているそうです。
7歳は女の子のお祝い。それまで紐で着ていた着物を、このお祝いを機に「帯」を締める。・・・大人への一歩、という意味合いなんですね。
七五三TOP | 初めてママはこちらから | 衣装ギャラリー | 七五三フォトギャラリー
撮影プラン | 料金システム | お客様の声 | お問い合わせフォーム | アクセス
Copyright (C) PHOTOHOUSE VeryVery. All Rights Reserved.